-
-
-
ボードゲームの特長は?
- ・小学3年生から遊べて、マーケティング・会計・経営が学べる新感覚「起業体験ボードゲーム」
・「聞いて」「考えて」「想像して」勝利を目指す!遊びながら論理的思考力と質問力がアップ!
・ルールは超簡単!2人〜6人で楽しめて、利益(儲け)を競争するので盛り上がる! -
-
ゲームを体験した方の感想は?
- 実際にナンバーワン・ベーカリーを体験した人たちの感想を動画でまとめましたので、ぜひご覧ください。
-
- 「借入金など、普段、意識しないお金のことまで頭を使えて面白かった」
「小学生・中学生にとっては、お店がどう成り立っているか知ることができる」
「食べ物なので、子どもの興味を引きやすいかなと思った」 -
-
なぜこのボードゲームを作ったの?
- 普段、こんなこと思っていませんか?
・「マーケティング」や「会計・儲けの仕組み」がわかりやすく学べたら。。。
・論理的思考力(ロジカルシンキング)や質問力が鍛えられたら。。。
少し難しそうな知識や能力が遊びながら簡単に身に付いたらいいですよね。
皆さまのそんな思いを叶えるために、起業や経営、論理的思考力を、遊びながら学べるボードゲーム「ナンバーワン・ベーカリー」を作りました! -
-
ナンバーワン・ベーカリーってどんなゲーム?
-
- ナンバーワン・ベーカリーのルールはとても簡単です♪
パン屋さんになって仕入れたパンを売るだけ!
ただし条件は…、お客さんが欲しいと思っているパンを質問・予想して、利益(おかね)を増やすこと!!
・お客さんはどんなパンを何個欲しいと思っているんだろう?
・お客さんはどこで誰と食べるんだろう?
・おかねを増やすには、銀行から借入をして、パンをたくさん仕入れた方が良い?
ゲームを進めていくにつれ、マーケティングや利益、起業の仕組みを楽しみながら学べるます。 -
- ナンバーワン・ベーカリーは小学3年生から楽しめます。
また2人〜6人で遊べ、次のようなシーンでご利用できます!
■ 休日やお正月にご家族・親子で
■ 友人を呼んでホームパーティーで
■ 会社の社内研修で
■ 小学校・中学校の授業で -
遊び方(4人の場合)
- ①まずパン屋のオーナーを1人決めてください。残りの3人はお客さんです。
②パン屋さんが目隠しをし、お客さんが自分の買いたいパン(カード)を選びます。
③パン屋さんは、お客さんに質問をしながら仕入れるパン(カード)を選びます。
④パン屋さんが持っているカードとお客さんが持っているカードが合えば交換します(パンの購入)。
⑤パン屋さんは売上と仕入れを計算し、最後に利益を計算します。
⑥次の人がパン屋のオーナーになり、順番にこれを繰り返します。
⑦最後に、自分の手元にあるお金が1番多い人が勝者です。 -
- 詳しい遊び方は、下記の動画をご覧ください!
-
-
開発者プロフィール
- 渡邊賢司(中小企業診断士・経営コンサルタント)
経営コンサルティング会社を運営する傍ら、5年前から子供教育の会社を起業。
小中学生に対し、プログラミングや思考力を育成するスクールを運営。 -
商品化への思い
- こんにちは。渡邊と申します。
私は、経営コンサルティングをしながら、小中学生にプログラミングや論理的思考力を教えるスクールを運営しています。そこで培ったノウハウを融合して、今回、小学3年生から遊べて、マーケティング・会計・経営が学べる新感覚「起業体験ボードゲーム」を商品化しました。
今回、私は、約2年かけて、このボードゲームを作りました。
私は、15年にわたり、中小企業への経営コンサルティングを仕事としてきました。
皆さん、企業が倒産せずに、存続できる最大のポイントは何だと思われますか?
それは、キャッシュ(お金)がなくならないことなのです。
たとえ赤字でも、お金さえあれば、企業は存続することができます。
これをきちんと理解していない経営者も結構多いのです。
従って、経営者は会計やキャッシュフローの仕組みを理解しておく必要があるのです。
もちろん経営者だけでなく、企業で働くビジネスパーソンは全ての人が理解するべきだと、私は思っています。日本は、特に「お金」への教育が不十分なように思います。
皆さんも思い返してみてください。小学校・中学校でお金のことをきちんと学んだ経験はありますか?18歳までの教育の中で、会計について学ぶのは高校の商業科ぐらいではないでしょうか?
最近は、人生100年時代と言われています。これからは日本人のほとんどが副業(複業)やフリーランス含め、事業主(経営者)になると言われることもあります。
そんな時代の中で、すべての人が、会計や儲けの仕組みを、気軽に、簡単に、かつ楽しく学べるものがあればと思い、ボードゲームを開発しました。
この2年間、試作品を作って、累計200人以上の子どもや大人とボードゲームを楽しんでみました。
ほぼ全ての人に「楽しい!」「会計が理解できた」と言っていただけます。このボードゲームが全国に普及し、新たな事業を生み出す人が増え、日本経済の活性化に繋がれば良いなと思っています。 -
■ スケジュール
- 2022年4月 キャンペーンスタート
2022年5月 キャンペーン終了
2022年5月 順次発送開始
※配送は国内発送となり、印刷会社から弊社倉庫へ到着後、お客様へお届けいたします。通常1週間程度で配送されます。 - <募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。